Column

コラム

タイヤのサイズの見方を解説!タイヤ変更をする前に要チェック

タイヤのサイズの見方を解説!タイヤ変更をする前に要チェック

タイヤには多くの種類があり、タイヤ交換の際には適切なタイヤを選ぶことが大切です。違うタイヤを取り付けてしまうと、使えなくなったり何らかのトラブルが発生したりする可能性があるので、よく確認しましょう。今回はタイヤのサイズの見方について、ご紹介します。

タイヤのサイズの見方

タイヤサイズの見方と、扁平率(へんぺいりつ)や荷重指数などの専門的な言葉の意味を解説します。

たとえば「195/65R15 91 S」の場合

タイヤの側面に「195/65R15 91 S」のような記載がある場合は、左から順番に、タイヤの幅195mm、扁平率65%、ホイールサイズ15インチであることが読み取れます。

後半の「91」と「S」は、それぞれ荷重指数とスピードレンジ(速度記号)を表しており、この場合は荷重指数が615kg、最高速度が180kmです。荷重指数と最高速度の調べ方については、以下で詳しく解説します。

扁平率とは

扁平率とは、タイヤの横幅に対する高さの比率を表したものです。数字が大きくなればなるほど厚みのあるタイヤを指します。

荷重指数とは

荷重指数とは、そのタイヤ1本で支えられる最大負荷能力を示す数値のことです。荷重指数ごとに負荷できる最大荷重が規定されています。

一般的にはサイズ毎に荷重指数は固定されているので、通常は意識する必要のない部分ですが、輸入タイヤや一部のタイヤでは、規格が異なる場合があります。

スピードレンジとは

スピードレンジとは、使用できる最高速度のことです。スピードレンジが高いほど走行安定性がよく、快適に走行できます。

なお、規定されている最高速度は以下の通りです。

速度記号LNPQRSTHVWYZR(Y)
最高速度
(km/h)
120140150160170180190210240270300240超300超

タイヤの製造年月の確認方法

タイヤの製造年月は、タイヤの側面に記載されているアルファベットと4桁の数字を組み合わせたものです。数字の上2桁が「製造週目」、下2桁が「製造西暦」を表しています。たとえば「〇〇1521」と表示されている場合、「15週(4月)」「2021年」となり、このタイヤは「2021年4月の2週目」に製造されたことがわかります。

グレーディングシステムとラベリング制度

車のタイヤには、グレーディングシステム(等級制度)とラベリング制度というものがあります。

グレーディングシステム

グレーディングシステムとは、タイヤの「転がり抵抗性能」と「ウェットグリップ性能」の2つの性能を等級にわけて評価する制度です。

転がり抵抗性能の等級がA以上かつ、ウェットグリップ性能の等級がa~dの範囲内にあるタイヤが「低燃費タイヤ」とされています。

現在では、燃費がA以下のタイヤ(低燃費タイヤではないタイヤ)というのは少数派です。

ラベリング制度

ラベリング制度とは、グレーディングシステムに基づいて等級分けが行われたタイヤの性能をラベル表示したものです。

この制度によって、消費者が低燃費タイヤの性能をわかりやすく確認できるようになっています。

<燃費>

低燃費タイヤの燃費基準は良い順に「AAA」「AA」「A」となり、グレードが1つ上がると燃費が1%程度改善すると言われています。

仮に現在のタイヤの燃費基準が「B」である場合、「AAA」に交換するとタイヤだけで燃費が3%程度改善することになります。

燃費がよくなるとガソリン代の負担が軽くなるため、できるだけ燃費基準の良いタイヤを選ぶことをおすすめします。

<ウェット性能(安全性)>

タイヤの安全性を表すウェット性能は良い順に、a~dとなっています。

過去に自社にて行ったウェットブレーキ性能テストでは、60km/hから停止までの距離の差が各グレード間で5〜8m程度ありました。

ウェット性能が低いとタイヤが滑って車が止まるまでの距離が長くなってしまうため、ウェット性能が高いタイヤを選ぶと安心です。

基本的なタイヤの選び方

以下で基本的なタイヤの選び方について解説します。

タイヤ選びで重要な3つの数字

タイヤ選びで重要な3つの数字は、幅、扁平率、ホイールサイズです。

この3つは、メーカーによって指定された数字であるため、基本的には既存のタイヤと同じ数字が書かれているタイヤを選びましょう。

タイヤのサイズは変更できる?

タイヤのサイズ変更は可能です。

しかし、タイヤの直径や幅が変わると、スピードメーターに誤差が生じたり走行時に問題が発生したりする恐れがあるため、推奨はされていません。タイヤのサイズを変更したい場合は、必ず専門の業者に相談してください。

インチアップとは

インチアップとは、車のタイヤの外径を変えずに、ホイールのサイズを大きくしたり偏平率を低くしたりすることです。

正しいインチアップは、走行安定性や走行機能の向上につながりますが、勝手に変更すると故障や事故につながる恐れがあるため、タイヤのサイズ変更と同様に必ず専門家に相談しましょう。

まとめ

タイヤのサイズの見方を覚えておくと、ネットなどでタイヤを購入する際にスムーズに進められるでしょう。
「らくらく持込タイヤ市場」では、持ち込みタイヤの組み換え交換を専門としており、タイヤ交換に関して豊富な知識と高い技術を誇ります。タイヤに関するさまざまな疑問やお悩みは、ぜひお気軽にご相談ください。