Column

コラム

夏場にスタッドレスタイヤの使用は危険?夏と冬それぞれのタイヤ交換の時期とは

夏場にスタッドレスタイヤの使用は危険?夏と冬それぞれのタイヤ交換の時期とは

寒い地域にお住まいの方は冬場にスタッドレスタイヤの装着が必要になりますが、夏場も継続してスタッドレスタイヤを使用するのは危険です。ここでは夏用のタイヤとスタッドレスタイヤそれぞれの交換時期について解説します。

スタッドレスタイヤの特性

スタッドレスタイヤは、冬の寒い時期に適したタイヤです。凍結路面や雪道などの滑りやすい道路でも安全に走行できるように設計されています。スタッドレスタイヤには、サマータイヤ(ノーマルタイヤ)とは異なる性能がいくつかあるので、以下で詳しく解説します。

冬季の路面に適したタイヤ

スタッドレスタイヤは、滑りやすい冬季の路面を走るのに適したタイヤです。スタッドレスタイヤには、ブロック部分に多くの細かい切れ込み(サイプ)があったり、やわらかい素材が使用されていたりなど、サマータイヤにはない特徴があります。この特殊な構造が路面との密着度を高め、凍結路面や雪道などでの安定走行を可能にしているのです。

サマータイヤは凍結路面や雪道を走行するように設計されていないので、道路が凍りやすい寒い時期に走行する際は必ずスタッドレスタイヤを装着しましょう。

タイヤの素材がやわらかい

スタッドレスのタイヤは、やわらかいゴム素材です。通常のゴムは低温になると硬くなり、凍結路面や雪道などで滑りやすくなります。しかし、スタッドレスタイヤのゴムは低温でもやわらかさが失われません。スタッドレスタイヤ特有のクッション性が路面に密着し、冬の道路でのスリップを防ぎます。

溝のパターンが特殊

スタッドレスタイヤはサマータイヤよりも溝が深く刻まれています。凍結路面や雪道でのスリップは、タイヤと路面の間にできる水の膜が原因です。水の膜は、タイヤが水に浮いた状態になる「ハイドロプレーニング現象」を引き起こします。スタッドレスタイヤの表面に刻まれている溝には、そのような水の膜を取り除く効果があります。

夏のスタッドレスタイヤの使用は危険

スタッドレスタイヤには、サマータイヤにはないやわらかい素材や深い溝などの特徴があり、凍結路面や雪道などで強いグリップ力を発揮します。

しかし、その性能は夏の路面には適しておらず、夏に使用するとかえって滑りやすくなり危険です。以下で、夏にスタッドレスタイヤを使用する危険性について解説します。

ブレーキが利きにくくスリップしやすい

夏にスタッドレスタイヤを使用すると、スリップする危険性があります。夏場の路面は高温で、ゴムがやわらかくなりすぎたり溝が変形したりして、ブレーキが利きにくくなるのです。ブレーキが利き始めてから停車するまでの距離が伸びるため走行の安全性に欠けて、おもわぬ事故につながる可能性があります。

燃費が悪い

夏にスタッドレスタイヤを使用すると、サマータイヤを使用したときと比べて10%程度燃費が悪くなります。スタッドレスタイヤは路面との摩擦が多くなるように設計されており、夏の乾いた路面だとタイヤがスムーズに転がりません。

雨の日に弱い

スタッドレスタイヤを雨の日に使用するのは避けたほうがよいでしょう。スタッドレスタイヤは吸水性が高く、雨の日に使用するとタイヤが水を多く含むため滑りやすくなります。

また、スタッドレスタイヤのやわらかい素材や深い溝は、水を弾き飛ばす力が弱く、ハイドロプレーニング現象を引き起こしやすくします。

スタッドレスタイヤの交換時期

スタッドレスタイヤへの交換時期は、季節や気温などを目安にしましょう。また、スタッドレスタイヤ交換直後の運転は、注意すべき点がいくつかあります。

おすすめの交換時期は

スタッドレスタイヤ交換のおすすめ時期は、初雪の1か月前です。雪が降り始める時期は北海道で10月、東北・信州で11月など地域によって異なるので、気象庁の初雪日をチェックするとよいでしょう。

また、スタッドレスタイヤへの交換は10~11月にピークに達します。ピークの時期は予約が取りにくくなったり待ち時間が長くなったりするので、混雑を避けたい方は時期を外すのがおすすめです。業者によっては、キャンペーンで通常よりも安くスタッドレスタイヤへの交換ができる場合があります。

ちなみにサマータイヤへの交換は、3~4月にピークを迎えます。サマータイヤへ交換する際も時期を外すと格安でスムーズに交換ができるでしょう。

気温は7度が目安

スタッドレスタイヤへ交換する気温の目安は、7度以下です。サマータイヤは、気温が7度以下になるとゴムが硬くなり、グリップ力が低下します。反対に、スタッドレスタイヤは、7度以下の低温時にグリップ力が発揮されます。気温が7度以下であれば凍結路面や雪道でなくても、スタッドレスタイヤの効果は得られるでしょう。

スタッドレスタイヤへの交換後は慣らし走行を

新品のスタッドレスタイヤへ交換したあとは、慣らし走行を行いましょう。慣らし走行とは、タイヤ交換した直後に一定の距離を丁寧な運転で走ることです。慣らし走行は、スタッドレスタイヤなら時速60km以下で200km程度、サマータイヤなら時速80km以下で100km程度の走行が推奨されています。慣らし走行を行うとタイヤの表面が削れて、タイヤの性能を最大限に発揮することができます。

また、タイヤ交換1週間後に空気圧を調整し、1か月後を目安にナットの増し締めをするとタイヤの寿命を伸ばすことに繋がります。一方で、タイヤ交換直後の高速道路走行や急発進、急ブレーキはタイヤがすり減ってしまうので避けるようにしましょう。

まとめ

スタッドレスタイヤは、冬の凍結路面や雪道を走るのに適したタイヤで、サマータイヤとは異なる特徴があります。夏にスタッドレスタイヤを使用するとかえって滑りやすくなるので、夏に使用するのは控えましょう。スタッドレスタイヤへの交換は10~11月にピークを迎えるので、混雑を避けたい方やお得に交換をしたい方は時期を外して交換するのもおすすめです。

また、タイヤの交換の際にはタイヤ持込サービスを利用することで、お得にタイヤを交換することができます。ネット通販で安くタイヤを購入した後は、持込可能なタイヤ交換専門店に持って行って組み換え交換をするのがおすすめです。普通タイヤの組み換え交換の際には、ぜひ『らくらくタイヤ市場』にお任せください。